和歌山県 » 白浜・那智勝浦・串本

クジラ料理(太地)

(鯨 りょうり たいじ)

捕鯨発祥の地で愛され続けるクジラ料理。しょうが醤油で食べる刺身は必食

紀伊半島の東に位置し、熊野灘に面した太地は、国内捕鯨の発祥の地といわれる港町。現在のクジラ漁には厳しい規制があるが、地元のクジラ文化を保護するために、国際捕鯨委員会の管轄外であるゴンドウクジラの漁が続けられているため、町ではおいしいクジラ肉の料理が食べられる。クジラの肉と皮(脂部分)を薄く切ってしょうが醤油をつけて食べる刺身は、身の味わいと脂の甘みが楽しめる代表的なクジラ料理。高タンパク源でありながら、低カロリーなクジラ肉は、健康的な食品として、未だに根強い人気を持っている。

Information

名称
クジラ料理(太地)
(鯨 りょうり たいじ)

白浜・那智勝浦・串本

和歌山県