和歌山県 » 有田市・御坊・日高・湯浅
紀州田辺藩の奨励で梅栽培を開始し、国内トップクラスの梅の生産量を誇る和歌山県みなべ町。全国的にも名高い紀州梅干しで知られる”南高梅”の生産が盛んで、その南高梅を使ったスイーツも町内の各店舗で味わえる。梅ジャムのさわやかな風味をいかした梅の”レアチーズケーキ”、生地に梅ジャムを練り込んだ手作り”梅マシュマロ”等をはじめ、さっぱりとした風味がおいしい梅まんじゅうや、フルーツソースをかけて食べる梅干スイーツなど、バリエーション豊かなスイーツが楽しめるので、食べ歩いてもおもしろい。
チーズのような香りと独特の風味。一度はまったらクセになるかも
冬の名物のクエ料理の定番であり最も美味しいとされる食べ方
「せちごうて!」の一言から生まれた名物料理
太刀魚を骨ごと潰したすり身は食感が良くて素朴な風味
果肉たっぷりの紀州南高梅を使用したうどん
脂がのった白身は刺身だけでなく調理にも最適の万能食材
稀少な味として名高い高級魚は、上品な白身と脂が絶品
飼料に梅酢を混ぜて飼育された安全・安心品質の鶏肉と鶏卵
噛めば噛むほどに濃く深い独特の旨みが感じられるのが特徴
肉厚でやわらかい南高梅の梅干は食感も香りも一味違う
山椒の名産地、和歌山県清水の手摘み山椒は香りが違う
太陽の光を浴びたオレンジ色のミニトマトは、甘みと酸味が絶妙
生産量日本一のみなべからうまれた梅の風味を生かしたスイーツ
厳選されたみかんだけを使った濃厚ストレートジュース
酸味と甘さのバランスが絶妙。有田みかんの中でも特にジューシー
甘くてホクホクの春えんどうは香りもふくよか
奥深い味噌の風味と香ばしい香りでご飯がすすむ!つまみにも最適
モーツァルトを聴いて育ったしいたけは、肉厚で香り、食感も抜群
手ごろなひと口サイズ!大正時代から続く老舗店の名物ケーキ
梅酒に、南紀白浜のバラ園で“朝摘みした”花の香り
よい土と光で育った最高級品の南高梅に、たっぷりの蜂蜜を
機械乾燥とは違う!シラスは天日干しにすると旨みが段違い
ふっくら、つやつや、ぷりっぷりが自慢の釜揚げシラス
ふっくら、やわらかな果肉に、甘さとうまみが詰まった梅干
昔から変わらぬ製法で醸造された醤油は風味豊かな味と香り
鮮やかな濃緑としなやかな形が美しい和歌山県の特産品