和歌山県 » 有田市・御坊・日高・湯浅

ホロホロ鳥

(ホロホロチョウ)

噛めば噛むほどに濃く深い独特の旨みが感じられるのが特徴

明治初期にフランスから日本に導入され、1982年から和歌山県日高川町で飼育が始まった“ホロホロ鳥”。肉質は、ヨーロッパで「食鳥の女王」と称されるほどの美味で、昔からフランスやイタリア料理に広く利用されている。野鳥のようなクセや臭みがなく、白身の肉質は柔らかく弾力があり、脂肪分少なめのあっさりとした味わい。鍋物はもちろん、刺身や天ぷらとしても楽しめる。町の産品所には、生肉の他、様々なホロホロ鳥商品が販売されている。

Information

名称
ホロホロ鳥
(ホロホロチョウ)

有田市・御坊・日高・湯浅

和歌山県