有田市(ありだし)
有田みかん海道
有田みかんの産地として知られる有田市の沿岸道路「みかん海道」は、海と段々畑の絶景が楽しめるドライブスポットです。秋には黄金色に輝くみかん畑が広がり、フォトジェニックな風景が楽しめます。
箕島漁港
地元の新鮮な魚介類が水揚げされる漁港で、朝市や魚市場では活気ある様子を体験できます。新鮮な魚を使った寿司や海鮮丼を味わうこともできます。
特記事項
有田市は、みかん狩り体験や農産物直売所など、地元の味覚も楽しめます。
---御坊市(ごぼうし)
道成寺(どうじょうじ)
安珍・清姫伝説で知られる道成寺は、和歌山県最古の寺院の一つで、舞台を使った能や歌舞伎の演目としても有名です。境内では貴重な文化財や仏像を見ることができます。
煙樹ヶ浜(えんじゅがはま)
御坊市の海岸に広がる全長4.6kmの砂利浜。青い海と空が広がる自然豊かなスポットで、海風を感じながらのんびりと散策できます。釣り人にも人気です。
特記事項
御坊市は日高川の流域に広がる自然の景観や水辺の散歩道も魅力的です。
---日高地方(由良町・美浜町・印南町など)
白崎海洋公園(由良町)
白い石灰岩の断崖絶壁が広がる白崎海洋公園は「日本のエーゲ海」とも称される絶景スポットです。シュノーケリングやキャンプ、星空観察にも最適なアウトドア拠点です。
えびね温泉(印南町)
地元の人々に親しまれる日帰り温泉で、美しい山あいに囲まれた静かな癒しの空間です。旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。
特記事項
日高地域は太平洋の風景と里山の魅力を両立する、素朴で心落ち着く場所です。
---湯浅町(ゆあさちょう)
湯浅重要伝統的建造物群保存地区
醤油醸造の発祥地とされる湯浅には、江戸時代からの町並みが色濃く残ります。黒塀や格子戸の町家が立ち並ぶ歴史情緒あふれる街歩きが楽しめます。
角長(かどちょう)醤油資料館
日本の醤油発祥の地として知られる湯浅の名店「角長」では、古い蔵で行われる醤油造りを見学できます。併設の資料館では醤油の歴史も学べます。
特記事項
湯浅湾周辺では釣りやクルーズ体験も可能です。