和歌山県 » 高野山・九度山

和歌山県産 鮎

(わかやまけんさん あゆ)

季節ごとに違った美味しさがある年魚。DHAなど栄養も豊富

和歌山県のあゆ養殖は豊富な河川伏流水を利用して紀の川、富田川を中心に発展してきた。県内の生産者が天然あゆに近づけるため、えさ等にこだわりを持ち努力し続けた結果、安心安全はもちろん優れた品質のあゆが漁獲できるようになった。美味しさと姿の美しさから「川魚の王様」の異名をとる鮎は年魚として知られ、春~初夏にかけては若あゆ、盛夏に旬を迎え、また秋には子持ちあゆと、季節の変化とともに成長するあゆを楽しむことができる。塩焼きやあらいは定番で美味しい鮎料理。郷土料理の「鮎のなれずし」も是非味わってみたい一品。

旬     6月 7月 8月 

Information

名称
和歌山県産 鮎
(わかやまけんさん あゆ)

高野山・九度山

和歌山県